2007-01-01から1年間の記事一覧

傾奇でGOGO

ということで、巫女の生産が一段落(飽きたとも言う(笑))したので、しばらく放置してた傾奇でTDにお篭り。 2周してなんとか殺陣1の3枠目を修得。 これって全体天恵なんですけど、使ったら鍛冶屋さんの極み消えちゃうから怒られそうな感じ(^^; これまた…

比叡山ウハウハ

今日は午後からレシピデータの見直しをして、ついでに武将名のデータをデータベース化(^-^; これまでExcelで手書き作成してましたが、もう変わることもないでしょうし、思い切ってワンランク上の管理に挑戦してみたワケです。 まぁ、こちらはだいたいできそ…

魔鬼ちゃんは強スギ

以前から小絵ちゃんの日記でキビしい戦いを強いられるということだけは判っていた、陸2の魔鬼にいよいよ挑戦です(^^) 私設知人さんで5人集まって残りは野良での勧誘となり、党首さんのがんばりもあってほどなく神職さんと侍さんが加入。7人そろったところ…

久々の富士は…(^_^;

今日はじーじさんに誘われて、鍛冶の昇進試験のために富士に赤土を取りに行きました。 いつもの私設徒党ではないので、ヘマをしないように…とか言うこともなく、和気藹々とダンジョンに突入(笑)

いよいよ明日ですか…

今日は昨日予定していた通り、薬師でTDに行ってとりあえず良薬之書・参を皆伝(^^)v これで薬師と巫女については戦闘目録はすべて貰って着手という状態になりました。 薬師の生産は超マゾいので、生産目録はいつ終わるかわかんないですけど(--;

まじめにTD(^^)

今日は、ゑ勢神宮サーバ内の寄合所COPYを最新のデータに入れ替え。 本家寄合所さんが毎日最新のデータを公開してくれるようになったので、勝手にミラーを立ててる以上、ちゃんと同期を取らなければ、ですよね(^-^)b 幸い更新分のみのアップロードだったので…

命の水

今日は巫女でサクッとTDをやった後に、知人さんたちと一緒にTDに行きました。 私は薬師で行ったのですが、情けないことに水を忘れて何もできません(T-T) 幸い?安計呂山の庵だったので箱がたくさんでて、水が1個、2個と補給できましたが、巫女さんの神…

火曜日は忙しい(^-^;

今日は火曜日。 水曜のメンテナンスを控え、接続できる最後の時間になるのですが、2アカ7キャラの俸禄と献策とで忙しい日でもあります(^-^; キャラを次々と取り替えて俸禄もらって献策して…なかなかにバタバタとしてます。 このあたりの手間が軽減されるよ…

神式参皆伝への道

以前から、神式之書・参と四は使える技能があるから早く修得しといたほうがいいよ、って言われていたのですが、生産にちょっとハマり気味で戦闘育成が放置だったので、これはイカンということで、先日から本職の巫女をTDに出動させて修得稼ぎです(^^)

バレンタ…はこの際どうでも良い?(笑)

今日はメンテナンスで傾奇のお店が閉店となってしまったので、代わりに巫女で出店。 屋敷については良い構想が思いつかなくて、未建築のまま放置だったのですが、出店するにあたりさすがにさびしかったので、ちょっとだけ家具を配置してみました(^-^) 時期的…

殺陣指南いよいよ

破天開始から、これまでにないほど一生懸命に育成してきた傾奇者。 知人さん方々の協力もあり、いよいよ特化技能へと入りました(^-^) 一時期迷ったこともあったけど、腕力の初期振りがないということもあって、共演メインで難しいと言われていた殺陣指南への…

生産モエー(^д^)

先日傾奇で家具生産を参まで皆伝し、ちょっと生産にノッてきたので今日は久々に神職で生産(^^) といっても実は黒字レシピが判明したというのが大きかったかも…。 ただでさえマゾい生産は赤字ともなるとなかなかやる気がおきませんしね(^-^;

侍大将試験〜ヽ(`д´)ノ

今日はまず富士で断片を集めで1丹ほどがんばって、その後昇進のために内政をやることに。 先日与力には昇進しましたので、まずは様子見として面具納入に挑戦(^-^)b これが案外勲功が稼げて(目利き献上+報告で30くらい)しまって、あっという間に試験発生(笑)

傾奇は順調に成長してます(^-^)

ココ最近、日記もまったく書かずに黙々と育成と冒険に費やしていましたが、ようやくLv35になったので、今日は思い切って内政マラソンで与力を目指してみました(^-^)b 巡察で勲功11、定例報告で12、検地で20。 昇進まで700くらいあったので巡察+検地を25回く…

あけましておめでとうございます(^-^)ノ

…ってちょっと遅いですか(^^; というワケで、今年もサボり癖全開で始まったこの日記ですが、まぁボチボチと書いていこうかと思っておりますので、暖かく見守っておいてくださいませませ さて新年一発目は、おめでたい傾奇者の話題から(笑) これは昨年破天実…