今日は21時まで知行ノックの後、覚醒の刻導入を視野にいれて黄泉〜根の国を少し進めることに。
覚醒の刻の詳細はまだ判っていないので実際に影響するかどうかはまったく不明なのですが、少しだけ公開されている情報だとイザナミの開放の後という設定っぽかったので少しやってみることにしたわけです(^-^)


みんな九州は進めていたようでしたが、私を含め黄泉は手付かずというキャラも結構いたようで、まずは魔犬から順当に撃破していきます。
最近だと隠行薬・改で一気にいけるんですが黄泉は初めてという方もいましたので、そこは通過儀礼ということで伝統?の強行突破で進んだのですが、魔犬まではともかく次の析雷までのトコで結構引っかかって、一度は春日山へ成仏したり(笑)
2度目はちゃんと拠点を変更していたので右京成仏で済みましたが、転生持ちが私の仏門だけだったので結構お待たせしてしまいました(^-^;


そして析雷の終盤で、やっと仏門奥義の三界印明(全体結界)を初使用('-')b
戦闘開始から15分の待機ということでなかなか使うことができず、今まで効果のほどは判らなかったのですが、かなり頑丈な結界を張ってくれるし数回は攻撃力を激減させるようなので、戦闘が長引くのが想定される場合は中盤の立て直しにも有効なのかな?って感じ。
ググってみると「剣聖編の上泉信綱あたりの全体剣風を受けるのにとても有効!」みたいな記述も見つかるので、全体攻撃が痛い敵と長時間戦闘しないといけないときは実装しておきたいですね(^-^)


析雷を無事に撃破した後は根の国で黒雷と対戦。
攻撃力が高く、喰らうとダメージもすごいのですが、鍛冶さんや軍学さんが極みや堅忍を維持しながらキッチリ釣ってくれて、旗だった私の仏門に攻撃がもれることはほとんどなく、多少手間取りましたが見事に撃破することができました(^▽^)
残念ながら次の伏雷は時間の都合で次回のお楽しみということになりましたが、魔犬から黒雷まで2丹かかってないくらいので十分な結果と言えます。
覚醒の刻にどう絡んでくるのかとか判らないことも多いですが、九州一辺倒にならずにアチコチ出向いて回るのはプレイヤースキルに幅も出てくるし、何より楽しくていいですね(^-^)b