ということで「錬磨の刻」実装三日目。
心の底からダメ仕様だと思っている私設会話……と、さすがにこのネタで三回引っ張るのはちょっとアレかな?ということでこのネタ中止(笑)


さて気を取り直して、今日から週末、大合戦。
しかしどうにもこうにも争覇の仕様になってから合戦に対するモチベーションが上がらなくて、評定も軍議もスルーしてたんですが、そんな間に評定衆は解散ということになっていたようで、上杉家はどこにいくのか先行きは非常に不透明(-_-;
信onも長いことやっていると世代交代が進んできて、信onの中でも過去の上杉を知る人が減って、ゆとり育成世代が増えてくる。
ネットゲームというのはそうやって良くも悪くも変わっていくモノなのですが、まがりなりにも古参と呼ばれたこともある身としては、少々寂しい感じもします(^^;


そんな中、今日は鉄砲の中老試験をお手伝いしていただけるということで、ちょっとだけ大合戦に行って来ました(^-^)
どうやら大合戦では武将は武将をぶつけて倒すという手法が確立しているようでしたが、敵のほうも同じような作戦のためか、味方陣側でフリーの武将がなかなかいません。
かといって敵陣側にいる武将に攻め込もうものなら対人徒党に捕まってボコボコにされる始末(>Д<)
しょうがないので誰か攻め込んでくるのを待って、ようやくやってきた太田氏資を捕まえて戦闘開始。


この太田氏資、太田流軍用犬と言う技能を使ってくるのですが、忍者の忍犬と違ってまぁ痛いこと痛いこと。
私も最初は何とか避けていたんですが、中盤からくらいだして都度ほぼ一撃死(;_;)
鉄砲は装備もショボくて生命も耐久も低いためしょうがないと言えばしょうがないのかもしれませんが、みんな口々に「うちの忍犬もこれくらいパワーがあれば……」と愚痴っていました。
武将だからNPCだから攻撃力が強いというのは判るんですが、PC側で使えねーと死に技能になっているのと同様な技能でそれこそ桁違いな威力っていうのはバランスとか以前に、どうなんでしょう?コーエーさん(^-^;


まぁそんなワケでサブアタッカーの鉄砲が死にまくりで時間はかかってしまいましたが、何とか撃破して無事に中老昇進(^-^)v
でも鉄砲の装備の拡充という課題(まぁ他も強化しないといけないキャラはいますけど)が浮き彫りになって、反省しきりな中老試験だったのでした(^-^;