今日も昨日に引き続き信onはお休み。
昼間に遊び倒していたから、もしかして子供たちも夜は疲れて信onの時間がとれるかも……と思っていたのですが、兄一家が夕食に混ざってきたため、食事後もドタバタ騒ぎが静まる気配もなく、結局相手をし疲れた私が先にダウン(-_-;
子供も一人二人ならまだしも四人ともなるとパワーが違いますね(^-^;


そんな忙しい中でも、子供たちがDSで遊んでいる時間はちょっと一息つけるワケですが、ついつい自分もDSで遊んでしまったり(笑)
その時に進めていたのが、コレ。


采配のゆくえ

采配のゆくえ


別にコーエーが好き!ってワケじゃないんですが、信onの影響か時代モノには興味をそそられていたのと、普段でも多少は時間が自由になっていた(^^;ので始めてみたんですが、題材は関ヶ原の合戦ということで色々な有名武将は出てくるのですが、石田三成が主役でちょっと格好よさすぎ(笑)
他の武将は使い回しが多かったのですが、有名どころはかなり個性的なビジュアルで、信onなんかとは全然違うポップな雰囲気でしたが、プレイしていると違和感なく、ゲーム自体もお手軽系でサクサクと進めることができました。
ただ、何となく逆転裁判っぽい雰囲気を感じないではなかったですが、さほど時間をかけずにサクサクできるあたりとか、歴史シミュレーションみたいに堅苦しくないあたりは、個人的には非常に高評価です(^-^)
しかも子供たちの相手の合間で最後の追い込みをして、本日見事にクリア(^-^)v
最近、パズルものや長編RPGをやることが多く、クリアまでいっていないゲームが溜まっていた中で久々のエンディングだったのでした。


と、なんかゲームレビューになってしまいましたが、子供の相手とこの「采配のゆくえ」で連休二日目も過ぎていったのでした(-_-;