以前の仕事でVBScriptやVB6などをやっていて得たそこそこの開発テクニックを使って『伝令隊』を作っていましたが、さすがにサポート期限の切れた技術では如何ともし難い状況(というかネットで情報が拾いにくい(笑))なので、意を決して.net(VB2008Exp)の勉強を始めてみました。
机上でゴリゴリやるより実践で自滅する性格なので、まずは入門記事をいくつか読み漁りつつサンプルを実際に作って動かしてみて、なんとな〜くわかった気がしたあたりで先日までVB6で作っていた開発中のツールをVB2008で焼き直しをしてみることにしました。


まずは起動画面から……と、今回のツールは内緒ですが非矩形な画面をしているため、最初から仕様の違いにつまづき……ませんでした(笑)
VB6ではAPIというモノを使って必死に実装していた機能がVB2008だと割と標準でできていて簡単にできちゃうんですね。
う〜ん、もっと早く勉強しておけばよかったかも……(^-^;