みの、から越中屋敷で、最後はTDで締め

今日は接続したときにちょうど知人鍛治さんが居られたので声をかけたところ、みのわらじ狩りに行くということで私もご一緒させていただくことに。
だいたい同じくらいのレベルで徒党を組んであり、経験、修得がメインと言う感じでした(^^)
昔は結構枯れてたんですが、今はさほどウマい敵ではないようで完全に独占状態で、徒党のパワーが比較的あったので自分たちだけで枯らせてしまったりするような状況でした(^^;
そしてだいたい1丹時間ほどやって、メンバーの方の時間の都合で解散となりました。

とは言え、まだそんなに時間も遅くはなかったので、たまたま越中屋敷に目録狙いに行く手伝いを募集されていた方がいたので、今度はこちらに同行させてもらいました。
しかし、徒党レベルは先ほどとさほど違わないくらいだったので、越中屋敷でヤるには少々不安もあったり……。
かくして不安は的中して、何度か蘇生をすることになったのですが、それだけ苦労したにも関わらず目的だった刀刃の目録は出ず、代わりに長城の笛が出たんですが、希望者なしで破棄してしまったり(^^;
後半はもうバー読みの練習みたいな感じになって、適当な時間で終了。


春日山に戻った後はひな壇集めの話になり、私が後は七段のひな壇だけで揃うと言う話をしたら、2個目をゲットした知人さんに譲っていただいて無事にコンプリート(^^)
納屋の30%をも占める大仰なイベント家具ではありますが、それなりに満足でした(^^)
後は先日頼まれていた付与石を付けてあげて、なぜかその後TDに行くことに。
何度か鍛冶屋さんが死んでしまったりはしましたが、それなりに経験と修得を得てTDは終了。


そして、さすがにもう体力的にも限界だったので、本日はこれで終了となりました。
いくら週末とは言え4時過ぎてましたから、都合7時間くらい遊んでいたことになりますね(^^;