久々の上杉評定

今日は午後から生産をがんばってみようと思って、まずは松やにを採りに加賀に移動。
越後内でも採れる場所はあるんですけど、飛龍の章プレイヤーズバイブル2にあった採取場所ランキングで1位が加賀だったから、せっかくだし行ってみようとか思ったわけです(^^)
敵属国ではありますが、入り口の門衛が門松になっている間は侵入が楽ですしね(笑)
しばらく加賀でがんばって大量に松やにをゲットして、一旦春日山に戻って木材も調達して鏑を量産し、5th侍で鏑矢を生産しまくり。
そしてできた鏑矢は献上で勲功稼ぎに使ってしまったので、気がついたら侍は目付試験が発生してしまいました(^^;


夜は久々に上杉評定に参加。
でもTVで「風林火山」やってたので、どうしても意識はそっちに向きがち(^^;
キャスティングに若干の難は感じましたが、出てくる武将名はかなりわかるし、川中島とかでてくると、信Onでは停戦していますがちょっとだけ川中島合戦をやりたくなったり(笑)
案の定というか、実は同時に二つのことができないほど不器用なため、評定が終わると同時にTVに集中するために信Onは終了。


TVのほうは、年末年始での長時間のスペシャル時代劇を見続けたせいか、話が早すぎたのと物足りなかったのとでちょっと残念でしたけど、次は上杉謙信メインでスペシャルやってくれないかな〜とか思いました。