信オンも日記もサボったらダメですねぇ

最近平日は仕事が忙しくて知行や生産を少しやって終わってたし、週末は仕事だったこともあったけど、それとは別に田舎から両親が遊びにきてその相手していたので時間が取れなくて全然まともに遊べていなかったけど、ようやく仕事も一段落して時間ができたので早速接続。
でも気がつくと糸魚川合戦は終わってるし、平日だから知人さんは少ない(いても☆やら徳川援軍やらで居ない(^^;)し、援軍で合戦に行くには装備の傷みが激しくて気後れしちゃうので、久々にTDに行ってみました(^^)
今年の誕生週にサボっていて御蔵番の枠が増えてなかった私としては、銅銭100枚での拡張が待ち遠しかったのですが、それも後3枚。
運がよければ今回で100枚いけるかな?っていう期待があったのも確かです。
そんなワケで待つこと数分、本日のTDは婆娑羅の巣窟での絵皿集め。
薬師さんがいませんでしたが、代わりに僧侶さんが二人いましたので、とりあえずは殲滅ということでスタート。
個人的にはクリアが良かったんですけど、なんとなくそういう流れになっていたので、まぁいっか〜ってことで進みます。
途中2、3度死んじゃって蘇生がないから入口から再開もありましたけど時間いっぱい遊んで、残念ながら絵皿は揃わず銅銭も御蔵番拡張もおあずけという結果でした(^^;
真剣に銅銭目指すなら、知人さん誘って本気でかからないとダメなんでしょうかねぇ(--;


それはそうと、ウチの僧侶の生産で生糸束が山(4000くらい?)のようにできてしまいました(笑)
店売りしても二束三文になってしまってもったいないので、素絹や絹にしておけば使い道も結構あるのかな?とか思ってます。
素絹、絹の生産に小一時間くらい費やしてもいいな〜っていうくらいの低レベルの陰陽師さんはどこかにいないでしょうか?(^^;