国民の祝日?何それオイシイ?|з・`)ア"○

今日はニートやヒキコモリのようにならずに、ふつーに勤労できることに感謝する日ということで、感謝の気持ちを体現するために昼から出社(+_+)
気がつくと夜になっていたので帰ってきてから日付も変わった頃にとりあえず接続して知行と献上と生産を少し?やってみました。


とは言っても先日与力になったキャラはまだ建造が済んでないので生産はできませんので、1st巫女からちょっとお金を分配してしばらくは知行が赤字でもやっていけるようにして、与力試験に挑むために山のように生産していた火矢と手裏剣をガンガン献上します(笑)
本来なら火矢献上と手裏剣献上は与力になったら受けられない依頼なのですが、そこはこの道2年を越えたベテラン?ですから、与力試験を言い渡されるときに依頼だけ受けていたわけです(^^)
しかも与力試験直前に火矢も手裏剣も4000個ほど生産して与力になるのに1200〜1300くらいを使い、今日の日のために2000個以上残しておいたのでした。
そして火矢と手裏剣献上は100個でおよそ勲功100あがるので、与力になって数日のキャラでも1700個献上すればアッという間に侍大将の試験に必要な勲功は貯まっちゃうわけです(^^;
時間も遅かったので試験はとりあえず後日に挑むとして、とりあえずはこれでしばらくは普通にPLしてレベル上げを考えればいい感じですかね。


しかしそこでハッと気がつきました。
3rd僧侶や4th鍛冶屋はまだ与力にすらなってないのです…というか2nd薬師も与力になったままで、侍大将の試験すら発生させてません(笑)
3rd僧侶や4th鍛冶屋は献上がめんどうなのでやむを得ないとしても、2nd薬師はさすがにそろそろあげていかないとヤバいんじゃないかな?って状況です(--;
一緒に白蛇狩ってた知人さんたちなんて、もうLv50越えてる人ばかりですしね。
かといって今日はそんなに時間もないので、鍛冶屋で献上品の生産を少しやって足軽大将に上げたところで力尽きて終了。
まぁ日付変わってから始めたにしてはがんばったほうかな〜って感じです。