コソーリと

今日は週末ということもあって、それなりにまとまった時間がとれたので、さっそく星野山千尋窟へ…と思ったのですが、比較的声をかけやすい知人さんはほぼ全員が徒党状態かつ千尋窟へ行っておられて、ショボーンな感じ(´・ω・`)
それではかなり声をかけやすい知人さんはというと、半引退っぽかったり、リアルが忙しいのか繋いでないという現実(--;
う〜ん、そこはかとなくものがなしいってこういう感覚でしょうか。

しかしせっかく遊べる時間を無為に過ごすのは嫌だったので、あまり公表していない5th侍と6th忍者を出してみることに。
この二人は先日大量に献上品を作って一気に勲功をあげたので、セットで与力試験待ちになっていたのでした。
もしこれを読んでたら、この時点でピンときた知人さんいるんでしょうねぇ(笑)
こうして日記に書いてしまっては秘密でもなんでもなくなりますが、まぁそれはそれとして、レベル的にも装備的にも少々難アリな与力試験だったので、まずは基本として両替前でお手伝いしてくれる方を募集。
週末で人は多かったですが、高レベルの方はそれぞれに星野山行ったり、黄泉行ったり、比叡山行ったりと忙しいようで、なかなかお手伝いを申し出てくれる人はいなかったのですが、30分くらいしたころに忍者&神職で2アカの方が対話をくださったので、一緒に侍の与力試験から始めます。
まずは野武士頭を倒して手紙を入手しなきゃいけないってことで4vs7の厳しい条件での戦いを挑んだのですが、お手伝いしてくださった忍者さんの活躍でなんとか撃破。しかも一発目で手紙を入手できちゃいました(^^)


続きは夜にならないといけないということで侍は一旦置いて、次は忍者のほうということで信濃で秋葉抜忍に行きます。
ところがこれに苦戦して苦戦して、目的のマゲが出ない出ない(^^;
最初の1個をGETするまでに3回も死んでしまい、その度に戦闘を止めていただいて春日山からダッシュという状況でした(>_<)
さすがに少々しんどいということで、再度春日山でお手伝いを募集してみたところ、知人の蒼忍者さん(知ってたのかな?)と親切な薬師さんが申し出てくれて、気分的にかなり楽になったところでマゲ集めを再開。
ところが相変わらずマゲのドロップ率が異様に低く、信濃の北部と中ほどの2ヵ所を往復すること数回、なんとか3つ集めて忍者のほうは終了。
時間のほうも夜になっていたので侍のほうの首領退治にいって、こちらはあっさりと撃破。
ランダムに決まる敵の数が少なかったというのもあるのでしょうが、やたらと反撃してきて回避率も高い秋葉抜忍のほうが数倍苦労したように思います。
そして簡単に撃破できてマゲゲット!!と思いきや、ここで大ポカ(^^;
侍で取らなければならない首領のマゲを忍者で取ってしまったのでした(笑)
まもなく朝になるところだったので今日は無理かな?とか思いつつも、もう一回不審な娘に話しかけたら首領は即ポップしたのであらためて撃破して、今度こそ間違いなく侍でゲットして無事終了(^^;
そして春日山に戻ってめでたく与力に昇進し、一人が甘粕隊でもう一人が松本隊に配属となりました(^^)
先陣両翼に配属ってことで、それなりにバランスよいのかな?って思ってます。
お手伝いしてくれた忍者&神主ペアの方、薬師さん、蒼忍者さん、ありがとうございました(^^)ノ
5th侍と6th忍者はこれからもコッソリと育成していきます(笑)


でも、こうして日記に書くのも恥ずかしい自分のポカはともかく、四神や黄泉のクエストでのボスも、こういう風になにかトリガーとなる対話の後に即ポップすればいいんじゃないのかな〜とか感じた与力試験でした。