思うところあって生産ガンバった♪

思うところと言っても、先日のメンテ日の日記にあるように官位が欲しいかも〜って思っただけだったりするのですが、今日は久々に生産三昧。
巫女で献上クエをするので炸裂弾と光の矢が数こなせて手っ取り早いので、破魔矢の在庫と相談しつつ生産することに。
まぁ気持ちは即生産だったりしたのですが、材料の銅板が無かったので「購入するかぁ〜」と値段を見て断念orz
もう一つの材料である白金が店買いオンリーのため、銅板まで店買いすると赤字がとんでもないことになってしまいます。
多少の出費は覚悟の上でしたが、多少じゃ済みそうにないので、ここは鍛冶屋を召喚してちょっと奮起してみることに。
鍛冶屋の在庫を見ても、銅板はもちろんありませんので、まずは採掘⇔町の距離を考えて採掘キャラを連れて近江まで移動。
巫女と採掘キャラで持てるだけ採掘して町まで往復というのを数回やって、銅鉱石がソコソコたまりました。
帰りはメンドくなってきたので越前から船で越後に。
賢い方はそろそろ気付いていらっしゃるかもしれませんが、移動の手間と船賃、時間を考えたら近江まで行くメリットはほとんど無かったです(^-^;
それでもその時は妙案だとか思ってたわけですが、とりあえず鍛冶屋に消し炭と銅鉱石と銅の在庫を全部持たせてみるとこまではこぎつけました。
後は炉まで移動して生産連打するだけなんですが、銅や銅鉱石は結構重量があるため別アカに預けてチビチビ運ぶのはなんとなく効率悪そうな気配。
そこで取引カーソルのとどくギリギリまで離れてキャッチボールです(^^)
重量1000オーバーの荷物を7回の取引で炉まで持っていけたので、これは成功っぽい感じかな?
後はひたすらノック、ノックで銅板にして、巫女に渡して破魔矢ノック、光の矢ノック、炸裂弾ノックをやって、なんとか光の矢1000本作成。炸裂弾は400くらいだったかな?
材料の白金でかな〜り赤字なワケですが、そのへんは見なかったことにして、全部納入(笑)
先週の手柄ランキングと比較すると十分20位圏内の数値ではありますが、今週は官位でインフレしそうな気配もわずかですがありますし、非情に微妙なところ。
やっぱり、明日も少し生産してダメ押ししておいたほうがいいでしょうかねぇ(^^;