ボス狩りツアー第2回(^^)

昨日ので味をしめたので今日はちょっと早めに接続して、「ドキッ!?外ボスだらけの狩り大会〜運がよければラッキーカムカム〜ポロリもあるよ(*^▽^*)」ツアーのメンバーを物色。
昨日のメンバーが揃うと楽だったのですが、昨日の今日でやるというのは想定してなかったので約束もしてなかったし、そんなワケで検索して見つかった方で行けそうな人に片っ端から声をかけて集めるという作戦を取る事に(^-^;
途中メンバーの都合でキャラ変更とかはありましたが、何とか春日山で全職集めることができ、趣旨を説明して移動することに。
まずは昨日、武蔵の鬼魔を倒してますので続きということで武蔵屋敷足利義氏を退治することにします。
ちょっとSS撮り忘れていたので記憶が定かではないですが、すでに狩られていなかったような気がします(^-^;
実際、すでに記憶にありません(笑)
次に道すがらということで相模に移動し、まずは相模屋敷の黒天狗へ。

実はこれもSSが一枚しかなかったので実際の戦闘は覚えてない(^^;のですが、まぁ強かったということにしておきましょう(笑)
そして相模には先日戦った司夢理よりも強いと噂される、相模伯耆坊という天狗様が居られます。
レベルとかは司夢理より全然下なのですが、術が効きにくく多彩な攻撃をしてくるらしいのです。
知人侍さんの忠告もあり、対戦前にちゃんと作戦を立て、覚悟を決めていざ対戦!!

やはり強いとされるだけのことはあり、司夢理のように新生一発回復というのはなかったですが、お供の熊は硬いし痛いし、伯耆坊自身の一刀両断・極もハンパでなく強力です。
私なんて加護しててフル体力あっても一撃で死んじゃうくらいです(-_-;
それでも徒党の方々も百戦錬磨のツワモノ、耐えるところは耐え忍び、ここぞと攻撃を繰り出し削りに削ってようやく撃破(^-^)v
昨日と今日とでフィールドボス最強の2体を撃破したわけですから、後は楽勝でしょう。
相模はこれで制覇ということで次は駿河に移動します。
駿河での相手は、屋敷ボスの福島正成とフィールドボスの魔天狼です。
まずは駿河屋敷の前まできたところでちょっと休憩をし、現実でも一息ついたところで屋敷奥に進んで福島正成と対戦。
それなりに強いのですが、やはり伯耆坊の後では敵徒党の人数も少ないこともあり歯ごたえ不足。
あまりにもサックリと片付いてしまったので、屋敷ボスのみの予定を変更し別棟の玄広恵探も倒しちゃいました(^-^;
(しかもアッサリすぎてSSもなし(笑))
そして次は魔天狼ということで移動をしたのですが、魔天狼の周りって赤敵だらけでかなーり危険(-_-;
そして予想通りというかなんというか仲間の薬師さんが赤敵に絡まれて死亡するという事件も起きたりしましたが、怪我の回復も待たずにとりあえず魔天狼へ(笑)

これも狼系の特徴なんでしょう、やや硬めで攻撃は痛く、術もそれなりに使ってきます。
レベルも高めなのでちょっと苦労しましたが、それなりの時間をかけて無事撃破。
出だしの武蔵屋敷ではちょっとケチがついてしまいましたが、その後の相模、駿河となかなか順調なツアーが続きます。
駿河の後は浜名湖底洞穴でお馴染みの遠江
洞穴はダンジョンなので今回は入りませんが、いつも洞穴に入るときに周囲をチョロチョロと目障りだった浜名湖の大鰻を退治してやろうと思ったのですが、駿河から遠江に入ったとき浜名湖より廃城のほうが近かったので、先に廃城の梓姫を成敗することに。

梓姫の徒党は結構バランスよく配されていて、術に攻撃に防御にとなかなかソツなくこなすため、なんだか対人戦しているような気さえするような感じ。
一部ゴーレムみたいなのもいましたけど、今日戦った中ではとてもバランスの良い相手だったように思います。
だからと言って負けるわけではないですが、こちらがもう少し低いレベルだったら案外負けてしまうかもしれません(^-^)
廃城を後にして次は大鰻なのですが、ちょっと浜松に寄り道して貯金や物資補充を済ませます。
もちろん、うな重を買い忘れてはいけません(笑)
そして浜名湖底洞穴入り口前で、大鰻をさばいてうな重の出来上がり…じゃなくて遠江は制覇。
調子いいですね〜(^^)
次は三河…と思ったのですが、まずは東国制覇が肝要かなということで、甲斐まで引き返して、まずは屋敷で犬使いを退治することに。
ここは屋敷内の犬が神隠しをバシバシ見破ってくるので、奥に行くまでがちょっと面倒でした(^-^;
犬使い自体はたいしたことなかったんですけどね(笑)
そうしてアッサリと犬使いを撃破し、そのまま近くにいた山中湖の蛇皇も退治。
蛇皇では蛇皇印のドロップがあったのですが、これがまたなんとも微妙な属性。

初心者〜中級なりたてくらいにはちょうどいいくらいかもしれません(^-^;
こうして甲斐も制覇したところで、メンバーのほうも疲労や眠気がでてきたということで、最後に信濃を制覇して締めることに。
信濃では黒大竜王(まぁ蛇です)と屋敷の諏訪頼忠、そして紅葉が相手です。
大竜王は名前はすごいですが蛇ですのでサクーリと退治して屋敷へと向かいます。
屋敷の諏訪頼忠は鼓と琵琶のドロップが期待できるのですが、残念ながら今回はなし。

出なかったものはしょうがないので、スッパリあきらめていよいよ本日のツアーの締めとなる紅葉のところへ。
ところがさすがに紅葉はドロップが良いので人気があるらしく今日はお留守。
沸き待ちしない、がモットーのツアーですので残念ではありますが、そのまま春日山に戻って終了とあいなりました(^^)
週末に二日に渡って実施したツアーでしたが、それでもまだまだ半分も行ってないような状況です。
全国の外ボス退治の後にはダンジョンボス制覇も計画してたりするので、完全制覇はまだまだ先になりそうですね(^-^;

補足:今回のぽろり(笑)(リンク先は寄合所さんへ(^^;)
黄幡の小槍駿河屋敷、福島正成
花倉の恨み袈裟駿河屋敷、玄広恵探