リハビリ完了…!?

今日は土曜ということもあって、昼から延々と辞書の校正。
せっかくの休みだというのに、まるで仕事しているかのような状況です(ー_-;
まぁ好きなことやっているので、仕事ほど疲れたりはしませんけどね。
そして夕食も済ませたころ、校正も疲れてきたのでいつもよりいくぶん早めではありましたが、信Onにつないで早速大津にもぐりこみます。
いつものように徒党のあてはないですが、それなりに誘われるので、まずは様子見でフラフラと時間をつぶします。
さすがに週末ということで人も多く、そのせいか今日は割りとすぐに声がかかりました。
武将徒党ということでメンバーを集めてたようなのですが、後一人で揃いそうになったところで勧誘していた方が都合で抜けられ、残ったメンバーで勧誘を続けて7人揃ったところでいざ出陣。
目的は変わってないので、取り付ける武将を探してあるくことにします。
ただいつもの違うのは、なぜか私が先導しているということ(^-^;
う〜ん、取り付き自体得意ではないんですが大丈夫でしょうか?
まずは蜂須賀正勝のところに行ってみましたが、すでに別の徒党の方が戦っておられましたのでスルーして北条綱成のところへ。
でもちょっと強そうということで副将の鳥居元忠にターゲット変更。
取り付きにはちょっと不安はありましたが、先日の武将連戦のときに取り付きをされていた方の動きをちょっと思い出し、周囲の護衛NPCの動きを見計らいつつ一気に吶喊。見事成功です(^-^)v
周囲に敵PCがいないからできることですけど、行進だけで神隠しもなしで行けるとは正直思ってなかったり。

ところがこの鳥居クン、強いの何のって。ほどなく全滅して門まで撤退(-_-;
それでも徒党全員メゲてませんでしたので15分の休憩の後、奪還できそうな場所を探しつつ敵を決めるということで移動。
しばらく物色していると、ちょうど秋山信友を見かけたので、周囲に敵PCの姿がないことをよ〜くチェックして、コースをちょっと考えて無理のない角度から、護衛NPCの向きに注意しながらこっそりと取り付き。今度も見事に成功(^-^)v

今度はさっきの鳥居でのウサを晴らすかのようにキッチリと勝たせていただきました。
う〜ん、なかなか調子良いです(^-^)
戦闘後、周囲の陣の様子を見ながら移動してたのですが、奪還陣はほとんど戦闘中でしたので一旦門まで戻って作戦会議。
中先あたりが行きやすそうな感じでしたので、下間頼廉あたりに行ってみたのですが、別の徒党さんが取り付き開始してたので邪魔しないように見学。
ホントは失敗したら行こうとしてたのですが、私でさえ取り付きミスしないくらいですから他の方もそうそうミスるものでもなく、無事に取り付けたのを確認して一旦戦線から撤退。
陣容を確認してもみんな取り付かれてしまったり、倒した直後だったりしてるため、敵後詰くらいしか空いている陣がなく、しばらく沸き待ちでウロウロ。
そうこうするうちに可児才蔵が沸いたのを確認したので、迷うことなく吶喊。

これを撃破したところで、みなさんお時間ということで門に戻って解散。
私もちょっと早めだけど落ちて寝ようかな〜とか考えていたところに、ちょっと愉快な勧誘があったので、寝るのはやめてご一緒させていただくことにしました。
こちらも武将徒党ということで、まずは多目元忠にいくことにしたのですが、多目元忠というと先日の武将徒党で最後に激闘(まさに死闘(-_-;)を繰り広げた相手です。
生半可なやり方では勝負にならないかな?と若干不安になったりしなかったわけでもないですが、徒党のみなさんの力量を信じて個人的なリベンジ気分でついていきます。
最初、取り付きミスで護衛NPCの西軍忍者に阻まれたりはしましたが、その次で見事に取り付き成功。
いよいよ死闘の始まりです。

と、意気込んだのは私だけで、気がつくと全滅(^-^;
徒党が弱いということはなかったと思いますが、先日の死闘の再現とはいきませんでした(-_-;
まぁ術系武将はちょっと油断すると全体術がバンバーンってきて、あっというまに全滅しちゃいますしね。まったくもって、イヤな敵です。
その後、また15分の休憩をして次の武将を物色していると、陣そばに待機してたっぽい対人徒党に絡まれあえなく憤死(>_<)
またまた15分の休憩をとり、時間的にも最後ということで有終の美を飾るべく武将に向かっていたのですが、残念ながらNPCに絡まれ、こちらは倒したものの敵陣近くだったためキッチリと対人に張り付かれており、終わった瞬間対人に襲われて本日は終了(^^;
今日はひさびさに武将取り付き役をさせていただいて、一度もミスしなかったのが非常に嬉しかったです。
これで一応はリハビリも終了したと思ってもいいのかな〜って感じの一日でした(^^)