第11回、どきっ…以下略(笑)

今日は土曜ということで昨日も書いたようにツアーの日(笑)
もう11回目ということで二周目に入っているのですが、沸き待ちなしでガンガン進んだ一周目とは違って沸き待ちを前提にしていたのが、運良く狩り残しの大半がいてくれているので思ったより順調に進んでいます(^^)
でも今日は本命のボス以外のところで妙に死んだりしちゃいました。私もツアー開始早々NPCに絡まれて成仏戻りしちゃったりしましたしね(^^;
そんなわけで今日は狩り残しだった「夢喰い」から始めて、地獄谷、富士地下、浜名湖底と、冥府魔道編の比率が多めのツアーになりました。
夢喰いは私が成仏戻りしちゃったので、ライバルに狩られないように先に始めてもらって、途中参戦して撃破。
その後は前回狩れなかった朱雀目的で地獄谷に行ったのですが、やはり今回も狩れなかったので朱雀は最後に四神クエストとしてやることにしました。
実際、沸き待ちキャンプしないと狩れそうにないですしね(^^;
地獄谷では前回留守だった閻魔羅闍がいたのでこちらを狩ってとりあえず終了。

次は富士地下洞穴に移動して土雷に挑戦です。
これまで何度か富士地下洞穴には来てますが、いずれも断片目的だったので実は土雷は初挑戦(^^;
まぁ黄泉比良坂より奥とかでガンガン狩っている方もいらっしゃるかもしれない昨今では、ちょっと遅いほうかもしれないです。
土雷のところに行くまでも少々の絡まれはありましたが、無事にとりつき陰陽さんの真・太極2発で撃沈…ってホントはもっと苦労してますけどね(笑)

周囲に強敵が多かったので帰還の際にもちょっとしたドタバタはありましたが、なんとか無事にみんな生還して次に向かいます。
次は皇円の大蛇を…としてたのですが、これはレアポップで時間的に厳しいということになったので、予定を変更して浜名湖底洞穴に移動。このへんは私のワガママ企画ならではの柔軟性です(笑)
浜名湖のボスは堕天女ですが、実はその周囲にいる「天女の恨み」のほうが強いという話でしたので、まずは周囲の恨みを眠らせて堕天女から退治します(^^;

残念ながらドロップの蝉折れの笛はきませんでしたが、無事に撃破していよいよ恨みとの対戦。
噂に違わずものすごく強かったですが、僧侶さんの大往生して死なずに立て直しが成功したのと、私の援護射撃が予想以上に発動したこともあってなんとか撃破成功。
ホント自分でも信じられないくらい援護射撃が決まったので、役に立ったなぁという実感いっぱいでとってもうれしかったです(^-^)
残念ながら大物ポロリはなかったみたいでしたが、懐剣とか付与石取扱とか付与石取扱とか付与石取扱とか出たようで、及第点な結果だったのかな?
それにみなさんとも会話も弾んで楽しさは文句なしの時間が過ごせました(^-^)
今後、沸き待ちやレアポップ、クエストボスなどがメインになってくるのでお手伝いいただく方には負担をかけるかもしれませんが、時間が合ったらご一緒してくださいね(^^)ノ
ツアー成果&予定一覧